2020.02.03

エージェント選びで合格率は変わる!?転職方法と選ぶポイント

■ エージェントからリファラル採用まで 転職の4つの方法

転職を検討する際、企業の求人情報に触れるにはどんな方法があるのか。大きくは、以下の4つに分けられます。

・エージェント(人材紹介会社)
・転職サイトなど媒体
・ダイレクト・リクルーティング
・リファラル(社員紹介)採用

エージェントとそれ以外の方法の大きな違いは、企業と求職者が直接やりとりをするかどうかです。エージェントを活用するメリットは、担当コンサルタントが求職者に変わって企業側と交渉を進め、面接対策や面接のフィードバックなど個人では聞くことができない企業側の情報を引き出してくれること。年収やポジションなど条件面の希望も、コンサルタントを介することで企業側に伝えやすいという利点があります。

キャリアとともに相談すべきコンサルタントを変えるべき

求職者の代わりに交渉を進めてくれるからこそ、そのコンサルタントが、本人の行きたい業界や企業についてどれだけ詳細な情報を持っているか、求職者の意向にどれだけ親身になってくれるかは重要な問題です。求職者の希望を深くヒアリングせずに、コンサルタント側の“紹介したい企業”ありきで話を進めてくることはないか、見極めることが大切です。

エージェントと一言でいっても、その規模も種類もさまざま。大きくは、あらゆる業界・職種の求人情報を扱う「大手・総合型」と、業界や職種に特化した「ブティック型」に分けられます。

大手・総合型は扱う求人数が多いため、幅広い情報を得て選択肢を広げたいという方には適しているでしょう。ただ、紹介会社によっては、企業側の求人ニーズを開拓する営業側と求職者に対応するコンサルタント側の業務がはっきり分かれているケースも多くあります。コンサルタントが企業の最新の情報をどれだけキャッチしているかは、人によって大きく異なる可能性があります。

ブティック型は、求人の種類や量こそ大手に及ばなくとも、特定の業界・企業に対して強みを持っています。行きたい業界・企業が明確な場合は、その業界・企業への採用決定実績を持つエージェントを探すのが効率的です。

エージェントによって選考回数は違う

エージェント選びが大切な理由。それは、エージェントと求人企業とのリレーションの深さ、コンサルタントの知識・経験量によって、合格率が大きく変わるからです。採用責任者との関係が強ければ「この方は即戦力候補なので、一次面接の段階で社長に見ていただきたい」といった交渉も可能になり、選考回数や採用決定までのスピード感が違います。また、コンサルタントが面接担当者の特徴や評価ポイントなどを理解していれば、面接に向けた対策も具体的になります。

「この企業はこういう質問を多くしてくるので、準備しておいてください」
「こういう実績を評価する傾向にあるので、**さんのプロジェクト実績を具体的にPRするといいですよ」

こうした合格率を高める事前情報があれば、面接にも余裕を持って向かうことができるでしょう。転職は、人生の重大な選択の一つ。エージェントやコンサルタント選びこそ、いろいろな紹介会社を比較検討して決めることをおすすめします。

入社したい企業がある方は
まずはお気軽にご相談ください

合わせて読みたい関連記事

2020.11.16

誰に相談するかで内定率は20倍違う。エージェントファインダーが目指すのは「相談すべき人」にキャリア相談できる世界

READ MORE

2020.09.06

人気企業への内定実績、TOPクラスの転職エージェントだけをご紹介!

READ MORE

2020.08.21

BRAVE ANSWERに弊社代表粕谷のインタビュー記事が掲載されました

READ MORE

メルマガサービス(β版)を開始!
転職Picksの最新記事&転職エージェントの裏話をメールでお届け

メルマガサービス(β版)を開始!
転職Picksの最新記事&転職エージェントの裏話をメールでお届け

会社名株式会社エージェントファインダー

代表者粕谷 暢司

本社所在地〒107-0052 東京都港区赤坂2-10-9 ラウンドクロス赤坂5F

設立2019年10月

問い合わせinfo@agent-finder.co.jp